オーディオ・スクランブル―SPからCDまで (FM選書 (38))
posted with amazlet at 08.08.24
和田 則彦
共同通信社
売り上げランキング: 1168211
共同通信社
売り上げランキング: 1168211
和田則彦氏は芸大出身。音楽家、音響デザイナー、オーディオ評論家の肩書きを持つ人。
この本は85年だが、個々の文章はもっと古いようだ。「ナンチャッテ」とか書いてあるからな。
オーディオに関する話は「4チャンネル・テープ」とか、そんな世界の話…
オーディオ評論家は無茶苦茶にぶった斬られておる。
シンセサイザーの歴史のところは面白かったかな。
あと、珍盤ね。この人、「ワンダープーランド」という屁音のみのLPの発端でもあり、これが「8時だョ!全員集合」で使われていた音の元ネタであるという…その「ワンダープーランド」の話も少し出てくる(まあ、僕はここが一番読みたかったわけだが)。
- 自他とりまぜてのテープコレクションをディレクター兼エンジニアの要請で全面提供した
- 内容について:テープ編集で「ちょうちょ」のメロディーを作ったりしているらしい
- 内容について:屁音を中心にOLのキャーキャーを左右に配置したりしているらしい
- 他の仕事ではなく、これに関する取材が殺到し、知人友人に「あいつはこの頃屁で飯を食っている」と思われた
- (全員集合で使われていることについて)贔屓の美女に当てられた屁音が土地勘ならぬ「ケツカン」のある音とあってはシラケる。「屁作権」を主張したい
てなことを。ちなみに「全員集合」と直接は書いてない。ワーストのドタバタ番組って書いてある。
「世界一の大音痴オペラ歌手」フローレンス・フォスター・ジェンキンス(1868-1944)の話も。
Youtubeにいくつかあった。この人、すごいよ。